【ファンシフトアフィリエイト2020】は、楽しくアフィリを実践する教材です。

【ファンシフトアフィリエイト2020】はどんな教材でしょうか?

 

ファンシフトアフィリエイト2020は、「ブログアフィリエイトに特化」した教材です。

 

また、2106年に発売された、前作の「ファンシフトアフィリエイト」をリニューアルした後継教材です。

 

「ファンシフトアフィリエイト2020」の最大の特長は、自分が好きなこと、得意なこと、興味のあることをブログにし、収入に結びつけていくという点です。

 

「ファンシフトアフィリエイト2020」は、自分の好きなこと、得意なこと、興味のあることを書いて、どのような仕組みで報酬を積み上げていくのかを教えてくれる、「ノウハウとツール」です!

 

洋一郎です。

 

ここでは、リニューアルした「ファンシフトアフィリエイト2020」について紹介していきます。

ブログアフィリエイトで失敗するパターン

 

ブログアフィリエイトで稼げない、挫折する人にはある典型的なパターンというものがあります。

  • 記事のネタが切れた
  • ブログに何を書いたら良いのかわからない
  • 稼げるようになるまで継続できない

挫折するのは、だいたいこんな理由ではないでしょうか。

 

私も過去にアフィリエイトで挫折を経験してきましたが、その時がまさにこのような状況でした・・・。

 

ブログアフィリエイトは、作業開始から報酬発生まで、ある程度の期間が必要でこの期間に挫折してしまう人がほとんどです。

私もそうでしたから、よくわかります・・・。

 

でも、あなたの好きなこと、少しでも得意なこと、興味のあることをブログするのならどうですか?

 

続けられそうだし、ネタ切れもなさそうだし、大丈夫そうですよね!

 

好きなこと、得意なこと、興味のあることをネタにして記事を書くので、挫折・ネタ切れしにくい。

 

そして、自分の好きなこと、得意なこと、興味のあることを記事にして報酬に誘導していく

 

「ファンシフトアフィリエイト2020」は、それを実現したノウハウ教材です。

ファンシフトアフィリエイト2020は前作の2つの難点を見事に解消!

 

ファンシフトアフィリエイトは、2016年に発売されていました。

 

ここでは、「ファンシフトアフィリエイト2020」が、以前のノウハウから変わった点について説明します。

ノウハウのベースは変わっていません!

何回も言いますが、「ファンシフトアフィリエイト2020」のべースは、

「好きなこと、得意なこと、興味のあることを記事を書き、ブログにして報酬に結び付ける」ことです。

 

このノウハウのベースは、前作のファンシフトアフィリエイトとほぼ同じです。

 

ノウハウのベースに変更はありませんが、現代の流行に合うようにリニューアルされています。

 

前作と同じというのは、基盤的な部分のことで決して悪い意味ではありません。


流行り廃りに左右されないノウハウなので、ベースの部分は変更なし
と解釈して下さい。

前作の課題だった部分をクリア

 

ファンシフトアフィリエイト2020は、リニューアルされましたが、どこが変わったのか見ていきましょう。

 

大きく変わった点は、次の2点です。

  • WordPressを使ったノウハウになった。
  • ネタ切れや挫折が無くなるように強化された。

 

この記事の最初にも書きましたが、前作の「ファンシフトアフィリエイト」は、ひじょうに良い教材だと思っていました。

 

ただ、それでも人に勧めることは無いかなと思っていました。

 

なぜ良い教材と思ったのに、紹介しなかったのかといいますと、理由は3つあります。

  • 無料のブログを使うノウハウであったこと。
  • ブログに書く「ネタ」が思いつかない人が多くなるのではないか。
  • ブログ記事からどのように収入に結び付けるかイメージしにくかった。

 

前作のファンシフトアフィリエイトでは、この3点が気になっていました。

ですが・・・!!

 

「ファンシフトアフィリエイト2020」では、前作で気になっていた点がしっかりと改良されています。

WordPressを使うノウハウに変更

 

ファンシフトアフィリエイト2020の大きな変更点の一つが、WordPressを使うノウハウに変更になったという点です。

 

前作が販売された頃は、FC2やSeesaaaブログといった無料でも利用できるブログサービスを使ったノウハウでアフィリエイトは十分通用していました。

 

しかし、現在は、独自ドメイン+レンタルサーバーのブログ(有料ブログ)でないと、稼ぎが安定しずらい状況になっています。

 

無料ブログが少しずつ不利になってきているように感じられるからです。

 

なので、これからはアフィリエイトを実践するのであれば、有料ブログを選択すべきだと思います。

 

有料ブログを、WordPressで作っておけば、まず間違いないです!

 

もちろん、WordPressを初めて使うという人にも、わかりやすく、丁寧な内容で解説されているので、心配ありません。

ネタ切れしにくい手法が提供されている

 

ファンシフトアフィリエイト2020には、「好きを見つける50の質問」という特異なコンテンツが追加されました。

 

この「好きを見つける50の質問」を見みると、「ブログに書く「ネタ」が思いつかない人が多くなるのではないか」、という点はクリアできると思いました。

 

個人的に、このコンテンツは好きです!

 

あなたの「好きなこと、得意なこと、趣味は、特技は何?」と聞かれても、そんなのあるかな~、という人は結構多いのではないでしょうか。

 

あなたはどうでしょう?

実は、私もそうです・・・。

 

好きなことはたくさんありますが、それが特技ですか?と聞かれると・・・そうでもないです。

 

しかし、記事を書く時は、好きなこと、得意なことについて、「それに詳しい」とか必ずしも「上級者」である必要は無いんです!

 

自分より、まだちょっと知識が薄い人とか、初心者向けにブログを書けばいいんです!

 

例えば、車でドライブするのが好きなら、これから車を買ってドライブを始めたい人に向けた情報を書けば、ドライブ初心者にとっては意味のある記事になります。

 

別に車やドライブの知識が一杯の上級者である必要はないですよね。


「好きを見つける50の質問」
は、あなたの好きなこと、得意なこと、興味のあることを見つけていきましょうというコンテンツです。

 

50もの質問があれば、「どんなブログを作ろうかな」という悩みを早々に脱出できるはずですよ!

どうやって報酬に結び付けるのか、わかりやすくなった!

 

ブログに書くネタが決まっても、そこからどうやって報酬に結び付けるかが問題です。

 

ブログアフィリエイトは、自己満足の日記ブログではありません

 

アフィリエイトとして稼ぐためにブログを書くわけですから、キャッシュポイント、つまりどうやって報酬に結び付けるかが重要なカギになります。

 

そこで提供されているのが、実例として添付されている「キャッシュポイントにつなげる実例集」です。

 

販売者の田方さんと、ファンシフトアフィリエイト実践者が、どんなテーマを選び、どんな商品、サービスを紹介して報酬に結びつけたのか事例が紹介されています。

その数は、何と31個です!

 

事例がこれだけあれば、あなたが決めたブログのジャンルから、どのように報酬に結び付けていくか、というアイデアが必ず出てくるはずです!

ファンシフトアフィリエイトの内容は?

それでは、「ファンシフトアフィリエイト2020」の中身をちょっと見ていきましょう!

 

全部はお見せできません。

 

そこはご了承下さい。

 

教材は、ブログ形式で作られたメンバーサイトを「閲覧する方法」が採用されています。

 

このブログ形式の教材は、PDFで見るような教材ではないので、外出先や電車などでも見ることができます。

 

また、必要な所だけ確認したい時も探しやすいので、そこは大きなメリットだと思います。

 

メンバーサイトのトップページが目次になっています。

全体の構成は、「本編」「思考・マインド」「基本」「特典」の4項目で構成されています。

<本編>

  • 序章
  • 実践の流れ
  • 作成するブログのイメージ
  • 具体的な作成手順
  • 実例
  • ステップアップ
  • Q&A

<思考・マインド>

  • 継続力講座
  • 目標講座
  • 好きを見つける50の質問

<基本>

  • レンタルサーバーの準備
  • 独自ドメインの設定
  • WordPressの初期設定
  • テーマとプラグイン

<特典>

  • キーワードフラッシュ
  • アフィディター
  • アクセス解析ツール大全
  • 最高に使いやすい検索順位ツール
  • 無料のキーワードツール
  • 見出しチェッカー

 

本編では、ファンシストアフィリエイト2020のノウハウが一通りざっくりと説明されています。

 

全部読むのに何日もかかりません。

 

内容はわかりやすく作られている印象です。

 

また、思考・マインドについては、どうやって目標を設定したり、継続した記事作成など、アフィリエイトで成果を出していくために必要なことが書かれています。

 

この「目標の設定」については、私も大いに参考にさせて頂いています!

 

この項目は、ファンシストアフィリエイト2020を購入された時は、まず最初にしっかり読んでほしい内容です。

 

基本については、目次に書かれている順番に実践していけば、初めての人でも作業できるように構成されているので、初めての方でも大丈夫ですよ。

有料級の特典ツール!

 

ファンシフトアフィリエイト2020には、購入者特典として3つのツールが付属しています 。

  • 特典1:キーワードフラッシュ
  • 特典2:見出しチェッカー
  • 特典3:「アフィディター(特別版)」
  • キーワードフラッシュは、キーワード選定に使います。
  • 見出しチェッカーは、ライバルチェックや情報収集に使います。
  • アフィエディターは、記事をWordPressに投稿する時の作業に使います。

 

それぞれの場面で実際に使えるツールです。

 

この3つのツールは、実際に私も使ってみましたが、有料で販売してもおかしくないようなものです。

 

特に気に入っているのが、特典1のキーワードフラッシュです。

 

見た目はシンプル、しかし、やたら処理速度が速い!

 

キーワードを最初にチェックする時は必ず使っています。

ファンシフトアフィリエイト2020をお勧めできる人

 

以下のような人は、ファンシフトアフィリエイト2020をお勧めします。

購入する価値はあると思いますよ。

  • ブログアフィリエイトに挑戦したい。
  • ブログアフィリエイト実践者・実践経験者で成果が出せていない人
  • 何から始めてよいかわからない。
  • やる気はあるが長続きしない。
  • 趣味ブログを収益化したい。
  • 無料ブログの情報発信では限界を感じている人
  • 情報発信にとても興味がある
  • 趣味、好きなことで収入を得る方法を探求している。
  • 自分が好きでないことを記事にする作業に疲れた人
  • アドセンスの他の手法も挑戦したい。

 

反対に、ファンシフトアフィリエイト2020に向いていない人、購入しないほうがよい人

  • 自分で作業できない、したくない人
  • 自動化のツールやノウハウを求めている人
  • 最初からコンテンツを外注化したい人
  • 今すぐに収入が欲しい人

これはアドセンス審査用のブログ作成にも使えます!

 

これはまだ試していないのですが、ファンシフトアフィリエイト2020は、Googleアドセンスの審査用ブログを作る時にも使えると思っています。

 

Google アドセンスは、広告を使用できるようになるまでに、Googleの審査があります。

 

最近、この審査が厳しかったりします。

 

そこで、このファンシフトアフィリエイト2020のノウハウを活用できないかと・・・。

 

「自分の好きなこと、得意なことを、読む人にとって価値のある内容で記事を書く」

 

これはまさに、アドセンス審査用のブログで必要なことです。

 

ファンシフトアフィリエイト2020のノウハウを使って、10個から20個の記事を投稿していけば、アドセンスの審査に通りやすいブログを作ることができると思います。

 

そして、審査を合格したファンシフトアフィリエイト2020のブログをキャッシュポイントの1つとして使うこともできますよね。

 

一石二鳥とも言えませんか?

 

アドセンス審査に苦労している、又はあきらめてしまったという方は、ファンシフトアフィリエイト2020を活用するというのもありでしょう。

【ファンシフトアフィリエイト2020】購入者特典

 

ここまでファンシフトアフィリエイト2020を紹介してきました。

 

ブログアフィリエイトに挑戦したい、うまくいってないという方には、価値のある教材だと思っています。

 

また、どうせブログを作るなら、同時に稼げるブログを作った方が楽しくないですか

 

楽しみながらブログを作り、そして報酬が得られる。

 

一石二鳥を狙うなら、ぜひ「ファンシフトアフィリエイト2020」を試して下さい

 

そして、当サイト経由でファンシフトアフィリエイト2020を購入して下さった方に、私からの特典を用意しました。

特典1

2020年最新版!
A8.netで成約しやすい案件リスト

このリストを見れば、A8.netで成約率の高い案件がわかります。

このリストにある商品をアフィリエイトすれば、成約しやすくなります。

このリストがあれば案件を探す手間が大幅に削減できますよ。

特典2

実践済み!
A8.netから稼げるキーワードをザクザク見つける方法

ジャンル選びには悩みはつきものです。

A8.netの売れ筋商品から稼げるキーワードを探し出し、アフィリエイトすることができます。

これは、実際に私が実践している方法ですので、超簡単です。

この方法は、他のASPでも横展開ができるので、実用的ですよ。

特典の受け取り方

特典は、すべて無料でお渡しします!

こちらの「洋一郎の特典付きで購入する」よりセールスページに移動して下さい。

 

ファンシフトアフィリエイト2020:17,800円

 

セールスページの購入リンクをクリックすると下記の画面が出てきます。

 

赤枠の部分が表示されていれば、そのまま購入して下さい

 

特典がお受け取り頂けます。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

洋一郎でした。

コメント