【プラナリア】(PLANARIA)今が旬の爆走する投資案件!でも消えた?!

planaria表紙

 

 

追加情報あり!!

 

プラナリア」が凄い勢いで売れているようです。(消えてます!)

以下の記事は過去の記事です。

最新情報は、一番下にあります。

----------------------

洋一郎です。

ここでは、プラナリアについて、私が調べたことを解説したいと思います。

プラナリアの概要

プラナリアのノウハウが話題になっています。

私も購入を検討しましたが、ちょっと躊躇しています。

内容は、すぐにわかりました。

それは、ずばり「PGA」です。

PGA:プランスゴールド投資です。

HPはこちら

https://prance.gold/

そして、プラナリアは、PGAの紹介案件及びその運用の仕方です。

そもそも、PGAとは何でしょう?

投資関係に詳しい方なら、もう既にご存じでしょうが、元本を預け、その運用の利回りを頂くというものの一種です。

プランスゴールド(PGA)」は、投資することで7時間ごとに行われるアービトラージにより、月利20%の高配当を受け取とることが出来るというサービス。

アービトラージ(裁定取引):裁定取引とは、金利差や価格差を利用して売買し利鞘を稼ぐ取引のこと。サヤ取りともいう。

2019年5月にPGAが立ち上げられ、今まさに大きな投資先として爆走している会社ですね。

PGAには、「紹介」という形でないと入会できません。

そして紹介した人にはポイントが付き、利回りが良くなります。

ちょっと古いですが、かつてのアムウェイみたいですね。

そして、元本として1,000ドルが必要です。

現在、2020年9月のレートで約12万円が必要です。

この1,000ドルを使い、朝、昼、夜と相場を見て判断する、という運用になります。

この時の利益が、1,000ドルであれば、一日1.5~1.9ドルの利益になるようです。

この利益を元本に上乗せして、2,000ドルになると、さらに利回りが良くなり、3,000ドルになれば、一日5~6ドルの利益になるようです。

もちろん、最初から3,000ドルの元本があれば、利益は最初から大きくなります。

大きな投資経験の無い私が調べてざっと紹介できるのはこれぐらいで、さらに詳しく調査されている方も折られます。

プランスゴールドの集団訴訟で返金成功?ホントに金は回収できるのか
プランスゴールドの集団訴訟で返金に成功した事例が出た模様。PGA投資が飛んでから現在までに判明した情報を元に、プランスゴールドのたかひろや久美子から返金させるために必要な行動、彼らが逮捕されて返金に繋がる可能性などを解説していきます。

これを見ると、元本にもよりますが、最低1,000ドルの利益は3倍までですので、3,000ドルまで受け取れるというわけですね。

もっと利益を上げようとするには、日々の小さな利益を元本に上乗せし、運用することですね。

複利というやり方ですね。

実践者の声

実際にプラネリアを実践されている方もおられます。

このサイトは完全に無くなっています。2020.10.19↓

note ご指定のページが見つかりません

PGA実践者はこちら

note ご指定のページが見つかりません

実践されている方は、小さな稼ぎを複利で運用されていますね。

そして、プラネリアの販売者からの紹介で稼ぎをアップされています。

これらが、稼ぐノウハウだと言えます。

メリット&デメリット

私は、投資には詳しくないですが、素人的な感覚でメリットとデメリットを考えてみました。

メリット

稼ぎはほとんど保障されているようです。

プラネリア販売者からのサポートが手厚いので、運用がスムースにいくようですね。

デメリット

やはり投資案件なので、まず最初に1,000ドル(約12万円)の元本が必要です。

この金額がサラッと出せるかが、最初の関門でしょう。

利益の倍率をよく考えて運用すべきでしょう。

PGAの規約です。

投資金を約100万円以上で開始すれば利益は5倍まで受け取ることが出来ます。

・1,000~4,999ドル=利益3倍まで
・5,000~9,999ドル=利益4倍まで
・10,000ドル以上=利益5倍まで

なお、入金した全てが運用費にはならず、元金の80%が運用費として回される形となります。(20%はデポジット)
10,000ドルを入金した場合は → 8,000ドルが運用金となります。

元本の最低1,000ドルからの運用で、そのままの金額で利益3倍の3,000ドルまで稼ぐとなると、利息20%でいけば、10ヶ月で3倍となりそこまでです。

ざっくりと計算した表が下になります。

デポジットを引いた800ドルであれば、11ヶ月で3倍の利益となります。

PGAの規約では、運用資金が投資額そのままなのか、デポジットを引いた金額なのか明確ではないので、二通りで計算してあります。

単利運用 月利20%で運用
入金額 1,000ドル 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月
配当 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200
資産 1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 2,000 2,200 2,400 2,600 2,800 3,000
単利運用 月利20%で運用
入金額 800ドル 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月
配当 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200
資産 800 1,000 1,200 1,400 1,600 1,800 2,000 2,200 2,400 2,600 2,800 3,000

 

私が計算したのは、あくまで概算なので細部はわかりませんが、大きくずれてはいないでしょう。

月利20%と言われていますが、この数字も時間が経てば変更になると思われます。

ですから、投資家は今が投資時期と思い、殺到していると思われます。

これらが、メリットとは言えないかもしれませんが、十分検討をして決めないといけませんね。

まとめ

プラナリアもあと数日で値上がりするようです。

投資に自信がある方は、チャレンジしてもいいかもしれません。

1,000ドルを元本にコツコツ稼ぐのは、ちょっと時間がかかりそうなので、販売者からの紹介制度を利用して稼ぐのが効率がいいでしょう。

そして、あくまで投資案件は「自己責任」で行うのが条件なので慎重に進めていくのがベターでしょう。

消えてます!!↓

プラナリアはこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最新記事です。

2020年10月19日追加

プラナリア情報

プラナリア商材は、無くなっています。

理由は、PGA投資の動向が不透明になっているからです。

仮想通貨に加え、金の先物取引(10月に開始)まで開始したPGAは、出金が停止されています。

あくまでシステム上の話ですが、仮想通貨と金の値動きには反応しているようです。

先日まであれだけPGAを絶賛していたサイトもあっさり記事を削除しています。

↓ここなんかひどいです。PGAの記事は全部削除しています。

404 NOT FOUND | K-Salon
どこにも勤めずお家で稼ぐ!

PGAに関連して、さんざんプラナリアを持ち上げていましたけど、PGAの出金が停止し、危ない情報が流れると記事を全削除したサイトがたくさんあります。

自分勝手な人達が多いです。

HP上でフォローする気も無いようですね。

投資は自己責任ですが、本来全自動で売買できるようなシステムはありません。

少なからずいろいろなシステム開発に携わった者として断言します。

AIなどを使っても、人間のやることには付いていけません。

システムはあくまで予想の世界で動いていますから、人間の動きに付いていけない部分がどうしてもあります。

戦争シミュレーションゲームはできても、実戦はできないのと同じです。

今後、PGAはどうなるかわかりませんが、仮想通貨の世界はあくまでコツコツと自分でやるのがよいでしょう。

投資会社に、「丸投げ」では決して原資は増えません。

PGA案件で精力的にフォローしているサイトがこちら。↓

ページが見つかりませんでした | こじとく|副業や仮想通貨の投資など資産形成ブログ

プラナリアを購入したけどリーダーがフォローしてくれない方はご覧下さい。

TwitterやTelegramでも情報を発信されています。

追加情報があれば追記しますね。

 

追加情報です。

仮想通貨取引所OKExが出金を一時停止、ビットコインも急落 | マネロン捜査が関連か大手仮想通貨(暗号資産)取引所OKExは、仮想通貨の引き出しを一時停止していると発表した。

これは先週、アメリカ司法省が発表した情報が元になっていますが、他の仮想通貨取引所も監査が入っているかというと、そうではありません。

PGAもOKExまでとは言いませんが、監査が行われようとしているという情報があるんですね。

OKExの次のターゲットは、PGAかもしれない・・・。

それで、色んな情報が飛び交っています。

私も仮想通貨をちょっとかじったことがあるので、色んな情報が入ってきていますが、PGAが正常運転に戻ることを期待しています。

仮想通貨は、コツコツやると結構楽しい投資なので。

2020.10.20追加

PGAのログイン画面は、メンテナスのままですね。

通常0800~1000までがメンテナンス時間のはずです。

ロシアでは、運用画面になっているという話もありますが、信ぴょう性はわかりません。

これはひょっとすると、ダメかもしれませんね・・・。

プラナリアもPGAの被害者になるかもしれません。

もう少し、様子を見てみましょう。

洋一郎でした。

コメント