現役アフィリエイター、「スシル」さんから初めてのアフィリエイト教材「puzzle」(パズル)が発売されました。
洋一郎です。
ここでは、発売されたばかりの「puzzle」について紹介します。
puzzleとは?
puzzleは、最近は多くの方が使っているSNSやWeb販売を最大限利用する手の込んだマネタイズ手法です。
ざっくり言うと、Web上で販売できる、Noteやココナラを使い、Twitter、インスタグラムなどのSNSで拡散させて収益を得るということですね。
いろいろな方法を統合させた、総合ノウハウと言っていいでしょう。
SNSを使った手法や、Noteを使った個別の手法は他にもありますが、スシルさんの場合は、それらを統合させています。
制作者スシルさんの横顔
制作者のスシルさんは、多くの情報商材をレビューされています。
そのレビューを基に今回のノウハウをまとめられているので、言わば時代に沿った手法です。
また、独自の本音メルマガを発行されていて、私も刺激を受けています。
>>ブログはこちら
puzzleの内容
それでは、内容を見ていきましょう。
内容は、7項目のpdfで提供されます。
各pdfの番号は、わかりやすくするために、私が付けさせて頂きました。
一つずつ見ていきましょう。
1 サポートについて
追加情報のアドレス、質問用のメールアドレスが説明されています。
2 最初に
「ブログ」「インスタグラム」「note」「ココナラ」を使って、ステップごとに進めることになっています。
3 ジャンル選定診断
このステップでは、準備された4つの質問に答えて、あなたに合ったジャンルを決めていきます。
特に得意なジャンルやコンプレックスは無いけどな・・・という方も大丈夫です。
質問を答えていけば、客観的に自分を見ることができるので、興味のあることやコンプレックスがあることが見つけられます。
それでもやっぱり「無い!」「これは嫌いだ!」となったら迷わずスシルさんに相談しましょう。
必ずあなたに会ったジャンルが必ず見つけられるはずです。
4 SNS戦略編
ここは、SNSの中でもインスタグラムを使って、インスタグラムの導入から、運営方法、どんな投稿をすればよいか、フォロワーとの絡み方などが具体的に説明されています。
1日数十分程度の作業は必要ですが、あなたの興味を持ったジャンルで、ブログの様に1日1回の投稿は必要ないので続けやすい内容だと思います。
主にSNSは集客を担います。
実は、私もSNSを使った集客は初心者で、このノウハウで勉強させて頂きました!
今、SNSを使っている方は、ここは応用動作だけ覚えれば即実用化できます。
この方法は、現在主流になりつつありますから。
それ程、使い勝手が良く、集客には適していると言えます。
5 puzzle ブログ編
ブログ編は、7つの章で構成されています。
ブログでも「自分の好きな事以外のジャンルは取り扱わない」のと「毎日1記事」に強制されるのではで無く、継続すれば成果が出るので、1日30分でもいいので続けることを推奨しています。
あくまでも、継続を重視しています。
その他の注意事項やサイトの構成、記事の書き⽅、構成、タイトル、ASP について解説されています。
確かにコツコツとした更新は必要ですが、ブログでのありがちな文章の書き方は、あまり重要視されていません。
そしてどんなブログを始めたらいいのかわからない人のために、3つの条件に当てはめることで、ジャンル選定ができるようになっています。
6 プラットフォーム戦略
ここでは、ココナラとnoteでの稼ぎ方のノウハウを解説しています。
ココナラでの販売はちょっと・・・という疑問もあるでしょうが、簡単に商品を作る方法も説明してあるので、スシルさんがあなたの好きなジャンルに合わせたサポートがあるので心配はいらないでしょう。
7 パズル戦略
ここでは、puzzleの名前のとおり、4,5,6番で作った個々のパズルを一つ一つ組み合わせて、個々の機能を総合的に動かしていくというものです。
作業量としては、結構多い方ですね。
ただし、SNSをすでに経験、運用されている方であれば、SNSの項はサクッとできます。
または飛ばしてもいいでしょう。
「個別添削管理」が一番のセールスポイント!
「個別添削管理」、これが、一番のセールスポイントです。
購入者は、自分で作ったコンテンツを制作者のスシルさんから、個別に添削してもらえます。
いわゆる個別の「添削サポート」ですね。
ただし、購入から半年間限定になっています。
半年間は結構長いと思いますよ。
個別に添削してもらえると、自分のコンテンツのどこが悪いのか、改良すべき点などが具体的にわかります。
この具体的という所が重要です。
今までの個別サポートというと、「ここはこうしてみて下さい!」、「こうした方がいいですよ!」みたいな抽象的なものが多かったですが、スシルさんのサポートは、直接添削です。
赤字で直されるおゆな感覚です。
なので、中身が濃いです。
塾で勉強しているような感覚ですね。
puzzleのちょっとおしい所
puzzleは、各章のボリュームが結構多いんですね。
そして、ボリュームがあるので、読むのが少しきつくなるかもしれません。
と言いながらも、SNS、ブログ、ココナラ、note、そしてpuzzle手法と多くのノウハウを網羅しているので、どうしても少し浅い部分があって「ここはこう少し深掘りしたらいいな」と思う所があります。
私がもう少し深掘りしてもいいかなと思った部分
- SNSにスピード感が欲しい。
- サイト作成はもう少し詳しく。
- ココナラの使い方をもう少し詳しく。
特にココナラでは、サービスページが重要になります。
そこの部分は説明が欲しいです。
あと、クリック型のアドセンスを推奨されていますが、アドセンスはPV(ページビュー)が必要ですが、その辺のノウハウは無かったと思います。
しかし、全体に共通することですが、puzzleの手法は、正攻法なノウハウなので毎日のコツコツ作業は重要ですし、絶対に必要です。
puzzleのメリット、デメリットを考えて、オススメできる方は次のような方ですね。
Puzzleは、こんな方に向いています。
- 売り込みはしたくない。
- 興味のあることで稼ぎたい。
- コツコツ作業なら頑張って出来る。
- 一生稼げるスキルを身に付けたい!
- インフルエンサーになって発信したい!
puzzleをオススメめしない方
これは、どの商材にも共通して言えることだと思います。
アフィエイトの実践には避けて通れない道ですから。
・基本、コツコツ作業はしたくない。
・即金があればいいな。
・ツールを使ってサクッと稼ぎたい。
・もともとやる気がない。
洋一郎からの特典
特典1 インスタグラムフォロワーの増やし方
私が実践しているインスタグラムフォロワーの増やし方について特典としてお付けします。
当たり前のようでなかなか出来ないのがフォロー!
インスタグラム立ち上げ時に使えるツールも紹介。
ちょっとしたコツも紹介しているので、ぜひ手に取って実践して下さい。
この特典は、追加、削除を繰り返しているので結構新鮮です。
11項目のノウハウが詰まっています。
特典2 洋一郎のシークレットルームへの案内
このサイトには、私が過去に購入した有料級の情報商材、ノウハウが100点以上、リライト用記事300本を保管しています。
購入された方は自由にダウンロードして下さい。
しかも情報商材は、再配布付きもあるのであなた自身で販売する事も可能になっています。
さらに、日々増強していますので時々チェックすることをお勧めします!
どうぞ活用して下さい。
特典の受け取り方
こちらの「洋一郎の特典付きで購入する」よりセールスページに移動して下さい。
セールスページの購入リンクをクリックすると下記の画面が出てきます。
赤枠の部分が表示されていれば、そのまま購入して下さい。
特典がお受け取り頂けます。
※一括払い
※分割払い
さいごに
7月31日に値上がりが確定してしまいましたので、料金が少し上がっています。
しかし、コロナ渦で家にいる時間も多くなり、ますますSNSなどの情報発信が増えています。
この時期は、パソコンを見たり、スマホを操作する時間が増えたと思います。
今が購入には一番適したタイミングではないでしょうか?
puzzleの料金体系です。
3回払い :60,000円
販売ページはこちら>>今までにない新しいアフィリエイト教材「puzzle」
分割払いの方はこちら>>今までにない新しいアフィリエイト教材「puzzle」
最後までお読み頂きありがとうございました。
洋一郎でした。
コメント